祝☆3.56パッチ

2017年3月30日木曜日

ff14

3.56パッチがついにきた!4.0への最終布石となるこのパッチ、もったいぶってまだメインクエにいってないのでこれからやるのが楽しみです!
3.56にて現行の高難易度レイドアレキサンダー天動零式において、週制限の撤廃、RFからCFへの移動、超える力10%UPが追加されることになりました。
さっそく天動1層と4層に行ってみたので今日はその感想を!ダラダラと!

1層はさらに難易度が下がり挑戦しやすく

そもそも1層は全体的に難易度が低い印象があって、実装当初はまだしもトークンやダンスカーで装備が整ってきていた最近は火力の面でもHPの面でも大きくヤバイところはなかったような気がします。
とはいうものの、超える力による10%UPはファウスト先生の時からめっちゃ感じます!!
まずね、タンクが硬いんですよ。
ファウスト先生はだんだん攻撃が痛くなる(最近教わった)ので、開幕にシャドウフレア+3dotした後は基本的にクルセを切ってフィジク、dot更新タイミングだけ入れたり~という感じで安定を取ってヒーラーを運営していました。
が!
もうクルセでバコバコしてもタンクさんの!HPに!余裕がある!!!
めっちゃ硬い!!!!!
カーーーッこれでまた脳筋に戻れるやないか~~~~^^^^^
勿論軽減はいれて妖精や陣敷いたり、相手のヒーラーの負担にならないように配慮する必要がありますが、明らかに以前より殴るタイミングが増え、かつヒールも楽になりました。
変わって中のボスのクソスクラップリファビッシャー戦。
こちらに関しては竜さんがスクラップラリアットを食らっても生きてることを明記するぐらいの緩和効果で驚きでした。
あそこはMTと距離があるのでちょいちょい危ないシーンがあったりする時も見受けられましたが、タンクさんが固くなったのでかなり余裕を持って対処できる感じです。
また火力が上がっているので途中の雑魚処理もかなり早くなりボスへすぐ戻ってこれるようになりました。
殴りやすくなった反面、TPやMP管理がもしかしたら大変になってるかもしれないな~。
1層は全体ギミックも少ないしぜひ色んな人にやって欲しい!

4層はギミック処理に集中できる

かわって4層は難易度は1層ほどは緩和された印象はありませんでした。
というのも、4層は時間停止・時空潜行・懺悔の間/コミュニオンを確実に処理することが勝利への近道…という感じなので、ここがうまくできないと壊滅し普通に全滅します。
じゃあどう緩和されたのか?
これは間違いなく火力とヒールワークだと思います。
まず火力。
先述したとおりいくつかのギミックを確実にこなしながら、加えてある程度の火力を維持しないといけないシーンが多くあります。
例えば序盤の雑魚フェーズ、必ず短時間で削りきる必要がありますが、これはだいぶ楽になったと思います。
特徴的なのはタイムゲートで、明らかに各個人の処理スピードが上がってる。
PT募集でタイムゲート3人…なんて記述を見て震えていましたが、確かにできるかもしれないなと思うぐらいには以前より早かったです。
そのため直前で死者が出て衰弱がついても、死ぬ前に倒しきって戻ってくることが以前より容易になりました。
そしてヒールワーク。
全体HPがぐっと引き上がり、HP満タンでなく軽減が無い…でも落ちない。
ギリいけるかな?アーーーッと死んだ~~~みたいなやつも、もう死なない。
今までもう確定でここはヒールしよ…と思っていたところが、全体HPみて入れるかどうか判断できるようになりました。だって死なないんだもん。
なにより、衰弱者が出ても連続全体攻撃で落ちなくなった!!!
強衰弱ついたひとには必ず全体攻撃前にストンスキン+鼓舞を別途かけないと(かけても)死んでしまうものでしたが、その生存率がぐっと上がりました。
勿論HPが上がったおかげと、あと回復力が上がってバリア分が増えたから?
というわけで、火力が上がったおかげでポイントでギミックに集中できるようになり、またHP上昇とヒール力の強化によって仮にミスってもカバーが以前より容易になったので立て直して戦闘を続行できる、というのがまとめです。

とにかく、今まで高難易度レイドに苦手意識を持っていた人や、

出すなら慣れてから…と思っていた人にとっては、「慣れ」によって対応しなくてはいけない部分が少なくなったので、さらに挑戦しやすい難易度になったと思います。
今から始める天動零式、めちょいいんじゃないでしょうか!!?

(*´Д`*)

でもこれスキップとか増えて3層が一番難しくない…?(小声)